羽島の東隣、一宮駅周辺~西部のホットヨガスタジオをご紹介

羽島ってホットヨガスタジオはあるの?

羽島から一宮駅周辺へのアクセス

岐阜県の南西にある羽島市。
その東の境には木曽川が流れ、渡ればすぐに、愛知県一宮市に入ります。

羽島市から名鉄一宮駅、尾張一宮駅への車でのアクセスは、高速道路を利用した場合と利用しない場合の所要時間の差がほとんどなく、いずれの経路でも30分弱でのアクセスが可能です。
まず、名神高速道路を経由した場合、県道1号線から46号線を経由して10分弱、岐阜羽島I.Cより高速道路に乗り、7分ほど走行。
一宮西料金所で下りた後は、10分弱で駅に到着します。

高速道路を利用しない場合は、県道1号線(水郷ハナミズキ街道)から、県道18号線を経由、その後は県道459号線に進めば駅に到着。
こちらの場合の所要時間は、トータルで27分ほどとなっています。
時間帯によっては混雑具合も気になるところですが、有料区間を使わなずにアクセスできるのなら、それに越したことはないですね。

一宮駅周辺~西部のホットヨガスタジオ

スタジオリベラ

「スタジオリベラ(STUDIO LiBERA)」は、女性専用のホットヨガスタジオ。
初心者でも安心でお得な料金プランと、女性専用サロンの安心。
そして、会員なら、「スタジオリベラ」の4店舗すべてが利用可能に。
これら3つのメリットが魅力的なスタジオなのです。

「スタジオリベラ」のヨガプログラムの数は、30以上。
初心者向けのゆったりほぐすようなプログラムをはじめ、シェイプアップを目指した少し強めなレッスンのほか、さまざまな体調不良にも対応した、豊富なラインナップです。
ウィークデーのスケジュールは、10時からスタート。
21時15分開始のレッスンまで、毎日7コマ開催されています。
土日もスタート時間は同様ですが、最終レッスンは12時にスタート。
3コマのレッスンのみの開催となっています。

体験チケットは、ただいまキャンペーン価格に。
通常価格は3000円のところ、一宮スタジオは1500円となっています。
入会金もキャンペーン価格のため、通常であれば10000円のところ、現在は1000円となっているので、入会をお考えの方は早めに決めておいたほうが良いかも。
webサイトをチェック、キャンペーンの開催をきちんと確認したいところですね。
また、レッスン料は月会員としての支払いになります。
会員区分はA会員からE会員まで。
金額も、それぞれ7800円から3800円までの5区分となっています。
中でも、全クラスを利用可能なのはA会員。
通常価格が7800円のところ、現在はキャンペーン価格の5800円です。
平日に通えるB、C会員には、それぞれ利用時間の制限が付いて、6800円と5800円。
E会員も平日に1回に通えますが時間は問わず、金額は3800円です。
最後に、D会員は月に4回まで利用ができて、金額は4800円となっています。

アロハヨガ

「アロハヨガ」では、“耶馬の癒“というスタジオ内で、女性専用・ホットヨガの一つ、岩盤ヨガを行っています。
岩盤浴×ヨガとも言える"岩盤ヨガ"は、天然鉱石を使用したスタジオで行うヨガのこと。
また、耶馬の癒には、九州宮崎から産出される、「天授石」という不思議な力を持つ岩石が使用されているのだそう。
体は、岩盤温熱により内側からじっくり時間をかけて温まり、かく汗はベタつかずにサラサラ。
デトックス効果が高く、心身ともにリフレッシュします。
また、基礎体温、基礎代謝が飛躍的にUPすることにより、体質改善も期待できるのだそう。

岩盤ヨガのプログラム数は7つほど。
目的に応じて、あるいは、2つのプログラムの要素を取り入れている、欲張りなプログラムなども存在しています。
「アロハヨガ」には定休日は無く、岩盤ヨガのプログラムは、週に20コマほどを実施。
午前は10時~10時半に始まり、月曜、金曜以外のレッスン数は2コマ。
夜は19時から開始されますが、日曜、火曜はレッスン無し。
月、水、木曜日のレッスン数は2コマ、金曜土曜は1コマ。
といったスケジュールになっています。

「アロハヨガ」の通常レッスン一回のお試し料金は、2500円。
キャンペーン価格では、1500円となっています。
入会金・事務手数料10000円を支払った後の通常レッスンは、一回2800円での受講が可能です。
回数券は、4,8,16回券が、それぞれ10000円、18400円、33600円。
1回あたり2500円、2300円、2100円とお得になります。
有効期限は、発行日より2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月となっています。
また、お試し料金のプライスダウンだけではなく、
入会金・事務手数料も0円になるキャンペーンを実施中。
お試しレッスン当日に、8回または16回の回数券を購入すると適用されるそう。
webサイトや申し込み時に、詳細を確認しましょう。

アトリエシャンティ

「アトリエシャンティ」は、心と体が美しくなるYOGA教室。
こちらではホットヨガではなく、通常のヨガレッスンを行っています。
アットホームで落ち着くことができ、リラックス効果もバツグンな本場空間。
癒し効果バツグンな、キャンドルナイトヨガ。
交流イベント多数、楽しい出会いの場にもなる!
これら3つは、選ばれる理由にもなっています。

また、レッスンで重視しているのは、心の癒し、そして健康的な精神のための内面の変化。
レッスンの内容は、究極のインド式ヨガと、心身共にリラックスさせる、リラクゼーションヨガとを融合した内容。
自分でも気づいていない心の声を受け止めて、心の安定を目指していきます。
また、レッスンスケジュールは、月曜10時と土曜19時半かあ始まる2コマです。
そして、定期的に開催される「野外ヨガ」は、シャンティならではのヨガ教室。
野外施設「シャンティリゾート」は、会員だけが利用できる施設。
開放感あふれる環境で行うヨガは、心身のデトックスに最適なレッスンなのです。

「アトリエシャンティ」の体験レッスンの料金は3000円。
ただし、体験レッスン当日に会員登録をした毎月先着20名のみが、1500円にプライスダウンされるキャンペーンを実施しているようです。
レッスンの料金は月謝制、金額は8000円です。

スタジオguppy

尾西スイミングスクールの2階にある「スタジオguppy」。
こちらではホットヨガではなく、通常のヨガレッスンを行っています。
まだオープンして日の浅い、老若男女誰でも参加できるヨガスタジオです。

「スタジオguppy」のプログラムは、
沖縄発祥、予防医療としての新しいヨガのスタイル
“ヴァイクンタヨガ”のビギナーと、リラックスyoga。
ブロックとベルトを補助器具として使う、“ヴァイクンタヨガ”。
正しい姿勢づくりのほか、体の柔軟性を高めること。
そして、骨や筋肉の弱い部分を鍛えることにより、
本来の臓器が持っていた機能を取り戻す、効果的なヨガなのだそうです。
リラックスyogaは、身もこころもほぐし、
呼吸を整えていくヨガプログラムのため、初心者にも安心です。
レッスンスケジュールは、月水金曜の10時半と19時半からの開始、
1週間に合計6コマのレッスンが開催されています。

「スタジオguppy」の1回体験は1000円。
入会金は3000円ですが、今はオープン記念で0円なのだそう。
また、月額6000円でYoga会員になると月に8回利用可能。
チケット会員は、5枚で7500円、8枚で11000円、10枚で13000円。
有効期限は、5枚の場合は2ヶ月、その他は3ヶ月となっています。
また、会員登録せずにレッスンを受けるドロップインの場合、
1回1600円でレッスンすることができます。
また、本人あるいは家族が尾西スイミングスクール会員の場合、
会員証の定時でチケット料金から1000円割引されるという会員特典も見逃せません。

ヨガ&リラクゼーション halひより

ヨガ&リラクゼーションスペース「halひより」。
こちらではホットヨガではなく、通常のヨガレッスンを行っています。
スタジオ名にある “hal”とは、“whole”(全体)の語源になった言葉。
“whole”は、“heal”(癒す)と“health”(健康)の語源になった言葉。
こころと体全体がケアされる・・・「halひより」は、そんな空間を目指しているのだそう。

「halひより」のプログラム数は3つ。
ルーシーダットンとハタヨガ、骨盤調整です。
ルーシーダットンとは、ヨガに比べ、動きがシンプルな点が特徴。
老若男女誰でもできる、簡単・シンプルなエクササイズなのだそう。
ハタヨガは、初心者にもおすすめ。
ポーズと呼吸を組み合わせた、最も基本的なスタイルともいえるヨガ。
ルーシーダットンに比べ、リラックス効果が高いとされているヨガです。
骨盤調整、ビューティ・ペルヴィス(R)では、
骨盤を中心とした全身の調整を行います。
呼吸法と調整体操を基本とし、内側、外側から、
健康的な美しさやバランスを取り戻すことを目的とします。
レッスン日は毎週、木曜から日曜までの4日間。
レッスンごとの曜日は固定されているようです。
また、開始時間について、木曜、日曜は11時、
金曜土曜は19時半からの開始となっています。

「halひより」には、お試しレッスンなどは特に無いようです。
1ヶ月単位でレッスン予約をした場合の3ヶ月会費は、6000円。
その後3ヶ月は、レッスンのたびに、1回目~4回目は800円、5回目~8回目は600円、10回目以降は500円を支払います。
会費を支払わない一般タイプの場合は、
1ヶ月以内で2レッスン以下なら、1回あたり1800円を。
3レッスンからは、1回あたり1600円を支払います。
また、1ヶ月単位での予約が難しい場合、1レッスンの料金は2000円に。
3ヶ月会費6000円を支払った場合はその後3ヶ月、レッスンのたびに、1000円を支払うといった料金体系も存在しているようです。

設備・料金・プログラムで比較!

「スタジオリベラ」「アロハヨガ」「ヨガ&リラクゼーション halひより」「スタジオguppy」「アトリエシャンティ」
を、設備・料金・プログラムで比較してみましょう!

まず、ホットヨガスタジオ「スタジオリベラ」と、岩盤ヨガ「アロハヨガ」は女性専用のスタジオ。
そのため、特に清潔感も重視しているヨガスタジオであるということがいえます。
また、「ヨガ&リラクゼーション halひより」はスタジオ移転中。
そのためレッスンの開催場所が固定されておらず、次回の開催地については、webサイトを常に確認する必要があります。

各スタジオとも、初回のトライアルレッスンの料金については、キャンペーン価格としてプライスダウンがされているようです。
ただし、初回に会員登録が必要であるなどの条件もあるため、事前によく確認したうえで申し込んだほうがいいかもしれません。
また、「ヨガ&リラクゼーション halひより」については、初回のトライアルといった形でのレッスンは用意されていないようです。
また、入会後の料金体系が最もシンプルなのは、「アトリエシャンティ」と「スタジオguppy」。
毎週、曜日と時間が固定されて開催されるレッスンの受講料として、月謝8000円または6000円(受講回数は月に8回まで)を支払うことになります。
利用頻度にあわせ、細かく料金が設定されているのが「スタジオリベラ」。
また、先々までずっとレッスンを受けられるのであればお得になるのが、会費とチケットを併用している「ヨガ&リラクゼーション halひより」。
そして、「アロハヨガ」は回数券方式のみ。
どのスタジオも、期間内に多く通えるほうが、1回あたりのレッスン料金はお得になることに変わりはありません。
目的と、スケジュールと、よく検討して選びたいものです。

また、各スタジオのヨガプログラムにも、それぞれ特徴があります。
デトックス効果が高いのは、ホットヨガスタジオ「スタジオリベラ」と、岩盤ヨガ「アロハヨガ」でのプログラム。
また、その他のスタジオで共通しているのは、心身両面からのケアを大切にしているという点。
その上で、各スタジオごとに様々なプログラム行っているのです。
まず、「ヨガ&リラクゼーション halひより」では、骨盤調整のヨガレッスンも行っています。
「スタジオguppy」では、沖縄発祥、予防医療としての新しいヨガ、“ヴァイクンタヨガ”を取り入れ、ビギナー向けのレッスンを行っています。
また、「アトリエシャンティ」ならではのプログラム、開放感あふれる野外ヨガはいかがでしょうか?
それぞれのスタジオが、さまざまに工夫を凝らしたプログラムを用意しているのです。

興味を持ったらまずは体験レッスンに。
その前に、見学や説明を聞いてみるのもいいかも。。
個性豊かなヨガスタジオから、じっくり自分に合ったスタジオを選びたいですね。